• NOVELS書き下ろし小説

  • リッパーvs石化の魔女

    [1]『依頼』

     
     二〇九六年十月六日、十月最初の土曜日。
     時刻は既に昼前だが、有希ゆきはパジャマのまま自宅のダイニングテーブルに左頬をくっつける態勢で突っ伏していた。
     その鼻先に、奈穂なおが熱いコンレーチェ(ミルク、蜂蜜入りコーヒー)のカップを置く。
     有希ゆきはテーブルに顔をつけた体勢のまま片手を上げて奈穂なおに謝意を示した。
    「もうっ……有希ゆきさん、だらしないですよ」
    「昨日の説教・・で疲れてんだよ。何とかお咎め無しに持ち込んだが、仕事より疲れたぜ……」
     彼女たちは昨晩、あれから会社に戻って、ターゲットを横取りされた経緯を社長と専務に報告した。社長は予想どおり、有希ゆきたちの説明に理解を示したが、専務はそう簡単に納得しなかった。
     相手にどんな事情があろうと仕事を完遂できなかったことに変わりはない、という態度を中々崩そうとしなかった。ましてやその相手が掟破りで有名な業界の札付きとあっては尚更だった。
     有希ゆき鰐塚わにづかも知らなかったことだが、昨晩の若宮わかみや脱走兵はここ一年程、『リッパー』というコードネームで縄張り荒らしを繰り返している悪名高いフリーランスだった。
     最後には「話を聞く限り『リッパー』の介入を阻止できる状況ではなかったと思われる。はしばみ君の失態とするのは酷ではないか」という社長の裁定で有希ゆき鰐塚わにづかは無罪放免となった。だが、そこに至るまでの弁明で、二人共へとへとになったのだった。
     なお、その場に奈穂なおはいなかった。彼女は有希ゆきたちと弁明の労苦を分かち合っていない。
     それも当然で、奈穂なおはチームの一員ではあるが亜貿社あぼうしゃの従業員ではない。亜貿社あぼうしゃ役員から譴責を受ける筋合いはゼロ。
     しかし、当然とはいえ自分だけ被災を免れたことに後ろめたさは覚えていて、だから今日は有希ゆきの自堕落をある程度・・・・容認していた。しかし、それも限界だった。
    「そうは言っても、そろそろお昼ですよ! せっかくお食事を用意したのに何時までも片付かないじゃないですか」
    「朝飯なら、いらん……」
    「ブランチです! 食べなかったら昼食も抜きですから!」
    「それは……困る……」
     そう言いながら、有希ゆきはノロノロと身体を起こした。本音では腹を空かせていたのである。
     彼女はコンレーチェのカップを掴んで中身をグッと飲み干した。
    「にがっ……」
     そして、小さなおくびの後、ボソッと呟く。
     それを耳にした奈穂なおは、ポーカーフェイスを維持しようとして失敗した。
     コンレーチェは有希ゆきの味覚に合わせた、普通の人間には甘すぎて飲めない代物だったはずなのだ。奈穂なお有希ゆきに昨日も同じ物を出したのだが、「苦い」とは言われなかった。今日の有希ゆきはいつにも増して甘党であるようだ。
    有希ゆきさんっ、テーブルで二度寝しないでください! お食事ですよ」
     再びテーブルに沈み込みそうになった有希ゆきを叱りつけ、奈穂なおがテキパキとお皿を運ぶ。
     甘い匂いがダイニングに広がる。メープルシロップをつけて焼いた白身魚が有希ゆきの食欲を刺激した。有希ゆきは真っ直ぐ座り直して箸を手に取った。
     お椀の中身は玄米だ。奈穂なおの最近のブームで、さすがにこれは甘くない。
     有希ゆきはガツガツと料理を口に運び始めた。
     そのまま早いペースでお皿を空にしていく。
    「ご馳走さん」
     有希ゆきが手を合わせ、奈穂なおが「お粗末様でした」と応じたちょうどその時、壁に取り付けられたヴィジホンの着信音が鳴った。
     奈穂なおがコンソールに駆け寄り発信人を確認する。
    「誰からだ?」
     振り返った有希ゆきに、奈穂なおは神妙な表情で「文弥ふみやさまです」と応えた。
     有希ゆきが顔を顰めて、乱暴な手付きで自分の口の周りを拭う。ナプキンをテーブルに放り投げ、有希ゆきは椅子ごと身体の向きを変えた。
    「……よし、繋いでくれ」
     奈穂なおがコクンと頷き、コンソールを操作する。
     四十インチのディスプレイが中性的な美少年の顔を映し出した。
    『やあ、有希ゆき。食事中だった? 邪魔したかな?』
     有希ゆきの口から小さな舌打ちが漏れる。口の周りに汚れは残っていないはずだが、使用済みの食器がカメラに映ったのだろうか?
    「ちょうど終わったところだから構わねえよ。仕事か?」
     有希ゆきは無駄話をせず、そう訊ねた。
    『仕事だ』
     文弥ふみやも端的な答えを返す。文弥ふみや有希ゆきは世間話をするような間柄ではないので、当然の反応と言えた。
    文弥ふみやの仕事ってえと、あの人絡みか? 」
    『そうだよ』
     有希ゆきが嫌そうに顔を顰めた。過去、痛い目にあった記憶から、有希ゆきは「あの人」こと司波しば達也たつやに苦手意識を持っている。いや、本能的恐怖と表現する方が妥当かもしれない。
    『ただ今回は達也たつや兄さんの周囲を見張る必要は無い。処理する相手は決まっている』
    「珍しいな。『処理』することも決まっているのか」
    達也たつや兄さんも僕も、別件で忙しい。余計な雑魚に関わっている暇は無い』
    「お、おう……。そうか」
     文弥ふみやらしからぬ冷酷な物言いに有希ゆきが鼻白んだ。
    『ターゲットは国防陸軍の多中たなか少佐、石猪いしい少尉、そしてUSNAの新興軍需企業「サムウェイナームズ」のエージェント、ナオミ・サミュエル。詳しいデータはファイルで送る』
     文弥ふみや有希ゆきの反応に構わず、手早く用件を告げた。
    「分かった。一応訊いとくが、こいつらをる理由はあの人を狙っているから、ってことで良いんだな?」
    『そうだよ。詳しい経緯も今から送るファイルを見てくれ』
    「了解だ」
    『今回の仕事は有希ゆき個人に対する依頼であると同時に、亜貿社あぼうしゃに対する依頼でもある。社長からも話があると思うよ』
    「おいっ、ちょっと待て。そりゃあ、会社にも依頼を出したという意味か?」
    『この案件を僕たちがそれだけ重視しているってことだ。そう理解してくれ』
    「……あたしに拒否権は?」
    『そんなもの、あるわけがない』
    「そうだよなぁ……」
     ため息を吐く有希ゆき息に、文弥ふみやは頷きながら「じゃあ、よろしく頼むよ」と言い残して電話を切った。
    「厄介事の匂いがプンプンしやがる……」
     ブラックアウトした画面を睨みながら有希ゆきが思わず愚痴をこぼす。
    文弥ふみやさまがわざわざ有希ゆきさんに依頼を出した時点で、厄介な案件なのは確定では?」
     その独り言に、奈穂なおが身も蓋もない意見を返した。
     有希ゆきが苦虫を噛み潰す。分かっていてもオブラートに包まず指摘されては面白くない。有希ゆきは「……空気を読めよ」という気分だった。
    「データファイルは届いているか?」
     しかし、実際に口にしたのはこれだった。明言しないからこそ「空気」であって「空気を読め」という言葉は、実際に口から出た瞬間、おそらく最も「空気が読めていない」セリフに早変わりする。「空気」が読める有希ゆきはそれを避けたのだった。
    「はい、着信済みです。デコードしますか?」
     しかし、奈穂なおの回答に有希ゆきの意識は完全な仕事モードに切り替わった。
    「頼む」
    「はい。お待ちください」
     有希ゆきの短い指示を受けて、奈穂なお復号機デコーダーにデータをダウンロードした記憶媒体をセットした。受信機と復号機を直接つながないのは平文化されたデータの流出を万が一にも避ける為だ。
     奈穂なおはデコードが完了した記憶媒体を復号機から取り出し、タブレット端末に差し込んで有希ゆきに手渡した。
     有希ゆきは早速、端末に電源を入れ、ファイルに目を通す。そしていきなり「なにっ!?」と声を上げた。
     有希ゆきが漏らした驚きに、奈穂なおが大して反応を示さなかったのは、デコーダーのモニターで内容をあらかじめ見ていたからだろう。
    「こいつら、米津べいつの仲間か!?」
    「そうみたいですね」
     有希ゆきが張り上げた声に、奈穂なおは淡泊な口調で相槌を打った。奈穂なおも意外感を覚えていないわけではない。
    「どういうことだ……?」
    「単なる偶然では?」
     ただ彼女はそこに偶然以上のものを感じなかった。その点が奈穂なお有希ゆきの違いだった。
    「偶然……なのか?」
    文弥ふみやさまには、依頼を分けるなんて面倒な真似をする動機は無いと思いますが」
    「……そりゃそうか」
     奈穂なおの冷静な指摘に、有希ゆきの疑心暗鬼もすぐに晴れたようだ。
     彼女は一時的な混乱から脱すると、別の理由で頭を抱えた。
    米津べいつの仲間ってことは、ヤツと同じように監視されているんじゃないか……?」
    「……その可能性は高いと思います」
     有希ゆきの自問に、奈穂なおが同じように暗い表情で肯定を返す。
    「難しい仕事になりそうだな……」
     有希ゆきがうんざりした顔でため息を吐いた。

    ◇ ◇ ◇

    「そもそも、どういう経緯で国防軍の士官があの人を狙うんですか?」
     有希ゆきのマンションに呼び出された鰐塚わにづかがことのあらましを聞いて、まず口にしたのはこの疑問だった。
    「兵器実験の邪魔をされたから、らしいぜ。あたしもいまいちよく分からん。詳しくは、自分で読んでくれ」
     そう言って有希ゆきは、鰐塚わにづかにタブレット端末を渡す。
     鰐塚わにづか文弥ふみやから送られてきたデータファイルに無言で目を通し始めた。
    「……確かによく分からない話ですねぇ」
     そして、独り言のようにそう漏らして顔を上げた。
    「ターゲットの二人、米津べいつ大尉も含めれば三人は酒井さかい大佐をリーダーとする対大亜連合強硬派グループに属していて、酒井さかい大佐は国防軍内の主導権争いに敗れたが、残党はまだ巻き返しを狙っている。――米津べいつ大尉が監視されていたのはそういう訳だったんですね。ここまでは納得できます」
    「そうだな」
     鰐塚わにづかのセリフに有希ゆきが相槌を打つ。鰐塚わにづか有希ゆきに目で頷いた。
    「しかし、そこから先が理解できません。酒井さかい大佐は九校戦を舞台にした新兵器実験がきっかけで失脚? 高校生の競技会が行われている所で新兵器をテストしたんですか? 意味が分かりません」
    「あたしもそう思うよ」
    「そして、新兵器のテストが失敗したのは『摩醯首羅まけいしゅら』の異名を持つ魔法師に邪魔されたからで、『摩醯首羅まけいしゅら』の正体があの人だと分かったので報復の為に暗殺を企てた、ですか? 酒井さかい大佐の失脚と新兵器実験の失敗に直接の因果関係は無いようですが。あの人を暗殺することが何故復仇につながるんでしょう?」
     鰐塚わにづかの困惑しきった声に、有希ゆきは大きく頷いた。
    「こいつら、何を考えてんだろうな……? ところでクロコ」
    「何ですか、ナッツ」
    「『摩醯首羅まけいしゅら』って何だ?」
     本題から見ればどうでも良い有希ゆきの質問に、鰐塚わにづかは脱力した愛想笑いを返した。
    摩醯首羅まけいしゅらというのはヒンズー教の主神の一柱、シヴァ神の別名ですよ」
    「シヴァ神ってえと、破壊の神だったな?」
    「まぁ、大雑把に言うとそうですね」
    「破壊神か……あの人・・・にぴったりだな」
     有希ゆきのコメントに、鰐塚わにづかは曖昧に笑うだけで肯定も否定も返さなかった。
    「ところで、多中たなか少佐たちは『摩醯首羅まけいしゅら』の正体があの人・・・だと、どうやって特定したのでしょうか? 新兵器のテストを邪魔するくらいですから、素性は隠していたはずですよね?」
    「分からん。同じ国防軍だ。どっかにデータが残っていたんじゃないか。あの人がみすみす尻尾を掴ませるようなドジを踏むとは思えん」
    「……そんなところですかね」
    「どうでも良いじゃねえか。あたしたちがやることは一つだ。どうにかして監視の目をかいくぐり、多中たなか石猪いしい、そしてナオミとかいう女をぶち殺す。それだけだ」
     有希ゆきの言葉に鰐塚わにづかがため息を吐きながら頷く。
    「……そうですね。まず、多中たなか少佐と石猪いしい少尉の行動パターンを洗い直してみます」
    「ああ、頼む」
     有希ゆきが頷きを返す。
     それを合図に、鰐塚わにづかは温くなったコーヒーを一気に飲み干しダイニングテーブルの席を立った。

    ◇ ◇ ◇

     組織内の権力闘争に敗れたからといって、仕事が無くなるというわけではない。国防軍はただ飯を食わせてくれるような、甘い組織ではなかった。
     多中たなか少佐は石猪いしい少尉と共に、現在K市の基地で補給物資の評価を担当している。あくまでも担当しているだけで、決定権は無いから利権とは無縁だ。
     元々多中たなか石猪いしいも兵站業務に携わっていた後方勤務の士官だ。所属派閥が没落しても、権限を奪われただけで仕事内容は余り変わっていない。
     土曜日にも拘わらず、この日は多中たなか少佐の許をUSNAの軍需企業のエージェントが訪ねてきていた。『サムウェイナームズ』という、この業界では新興の企業で日本での納入実績はまだ無い。
     新規取引を獲得する為に、企業のエージェントが兵站係の許へ売り込みに来るのは別段不自然なことでは無い。今の多中たなかには少佐の地位に相応しい権限は無いが、実績の無い企業のセールスマンがいきなり責任者に会うのではなく実務者に狙いを定めるというのもありがちだ。『サムウェイナームズ』のエージェント、『ナオミ・サミュエル』と多中たなかの接触を怪しむ者は少なかった。
     しかし実態はといえば、ナオミは商談に来たのではなかった。別件で多中たなかに呼び出されたのである。
    「昨夜、米津べいつが殺された……」
     多中たなかが切り出したセリフに、ナオミは驚きを露わにした。
    米津べいつ大尉が? 犯人は捕らえたのですか?」
     その表情が本気か演技か、多中たなかには判別が付かなかった。
    「いや、まだだ。何者なのかも分かっていない。ただ致命傷となった傷は、『高周波ブレード』によるものだということは判明している」
    「犯人は魔法師だと?」
    「物理技術的に高周波ブレードが実現しているなら話は別だが」
    「……いえ。魔法を用いない高周波ブレードが開発されたという情報はありません」
    「ならば米津べいつは魔法師の手に掛かったのだ」
     多中たなかはいったん言葉を切って、暗い眼差しをナオミに向けた。
    「ミズ・サミュエル。貴女は『摩醯首羅まけいしゅら』の正体がFLT役員の息子、司波しば達也たつやであり、彼を暗殺するべきだと我々に勧めたな?」
    「ええ。その件はご納得いただいた上で、ご了解を得ているものと認識しています」
    「確かにそうだ。司波しば達也たつや暗殺については、私自身の意思で賛同した。……しかしこれは、偶然なのか?」
    「と、仰いますと?」
    「強力な戦闘魔法師である『摩醯首羅まけいしゅら』の暗殺を決めた直後、米津べいつが魔法師の手に掛かったのは偶然なのか? という意味だ」
    「我々の司波しば達也たつや暗殺計画が漏洩して先手を打たれたと? あり得ません。考えすぎです」
    「しかし、タイミングが合いすぎている」
    「偶然の一致です。そもそも、暗殺すると決めただけで具体的にはまだ何もしていないではありませんか」
    「それはそうだが……」
     ナオミの言葉に、多中たなかは一応納得したような応えを返したが、心からのものでないのは明らかだった。
     相手の小心ぶりにナオミは心の中でため息を吐き、顔は誠実そうな表情を取り繕った。
    「それでは、暗殺をいったん棚上げにしますか? 時間は閣下の敵です。時が経てば経つ程、閣下のお命は危うくなりますよ?」
     丁寧な口調に包まれた脅し文句に、多中たなかは身を震わせた。
    「そ、そもそも『摩醯首羅まけいしゅら』の一派が我々を暗殺しようとしているという情報は、確かなのかね? 今更私を殺しても、意味は無いはずだ」
    「『摩醯首羅まけいしゅら』の正体も彼らの企ても、『七賢人』からもたらされた情報です。『七賢人』が何者なのかは不明ですが、彼らからリークされた情報はこれまで常に正確でした。今回に限って疑う理由はありません」
    「むぅ……」
    「現在、司波しば達也たつやは横浜華僑・周公瑾しゅうこうきんの追跡に当たっています。これも『七賢人』の情報のとおりでした」
    「……そうか」
     多中たなかの呟きには、観念したような響きがあった。
     それでも覚悟が決まらない多中たなかを見て、ナオミは口調を和らげた。
    「閣下。護衛を強化しては如何でしょう?」
    「しかし、今の私が司令部に護衛を要請しても……」
     自分が厄介者である自覚がある多中たなかは、弱々しい口調で反論する。
    「護衛として申請するのではなく、亡くなられた米津べいつ大尉の補充として護衛が務まる兵士を指名するのですよ」
    「なるほど……。兵卒であれば、今の私の権限でも何とかなる。しかし、そんなに都合の良い兵士が……」
    「隣の研究所に、かつて閣下が目を掛けられた実験体が飼い殺しになっているはずですが」
    仲間なかま一等兵のことか!?」
     仲間なかま杏奈あんな一等兵。彼女は四年前、フィリピンから小型船で密航した不法入国者の一人だった。日本政府は同じ船で入国したフィリピン人を難民として受け容れたが、日本人の父親を持つという少女の帰化申請は血縁を証明できないという理由で却下した。そんな中、先祖に日本人がいるという本人の主張を盾に仲間なかま杏奈あんな、当時のアンナ・サントスの帰化を強引に認めさせたのは多中たなかだった。
     無論、人道的な動機によるものではない。
     アンナ・サントスの魔法師としての資質に目を付けたのだ。
     多中たなかは帰化手続きが完了し、『仲間なかま杏奈あんな』となった彼女を国防軍に引きずり込み、魔法師強化施設に送り込んだ。
     軍の実験体となったのは、全く杏奈あんなの自発的意思ではなかったが、密入国時点で孤児だった彼女は、日本で暮らしていく為の確かな立場を自分に与えてくれた多中たなかに恩義から来る忠誠心を懐いていた。
     もっとも、今の杏奈あんなは実験の一環でマインドコントロールされているので、誰であろうと命令には無条件で服従するのだが。
    「実験体『石化の魔女』。対人戦闘能力はかなり高いとうかがっています」
    「そうだな。彼女を従卒として配属するよう、早速掛け合ってみよう」
    「ええ、それがよろしいでしょう」
     懸念が薄れてホッとした様子を隠そうともしない多中たなかの小者ぶりに呆れている内心を露程も見せず、ナオミは笑顔で相槌を打った。